M2の松田さんが日本音響学会2023年秋季研究発表会にて学生優秀発表賞を受賞しました。

本研究室の松田匠翔さん(修士2年生)が,2023年9月26-27日に行われた日本音響学会2023年秋季研究発表会において学生優秀発表賞を受賞しました。発表した研究は以下の通りです。

松田匠翔, 有本泰子, “自発的な笑い声と叫び声が検出可能なEnd-to-End 音声認識の検討,” 日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集, pp.1545-1548, 2023.

学生優秀発表賞は,将来の音響学の発展を担う若手研究者を奨励するため,春季又は秋季研究発表会において優秀な発表を行った学生会員に贈呈されます。3月7日の日本音響学会2024年春季研究発表会の表彰式にて,松田さんに賞状が送られました。おめでとうございます。

本日の勇者

GPUのファンがうるさくて,どうにかしたいと思っていたら,
同じ学科の世木先生より,ファン付きの防音ラックをいただきました。

中に張り付けてあった吸音材が古くなっていたので,すべて剥がしてお取替え。
福田君(M2),松田君(M1),黒畑君(B4)の学生3名が手伝ってくれました。

ラックの側面と背面が取り外せるので,まずはそれを取り外して,古い吸音材を剥がしました。
古いから,吸音材が劣化していてボロボロと落ちる。。。
そのあと,ラックの枠を避けるように吸音材を両面テープで固定。
両面テープも急遽,福田君に買ってきてもらいました。

吸音材とラックの柱がぶつかって,なかなか閉まらなかったので,
ラックを横に倒して,学生が上に乗って閉めていた(笑)。

作業後のラックはこちら。

中の吸音材もきれいに貼れています。

最後に防音チェック。

本日の勇者3名(左から,黒畑君,松田君,福田君)。皆さん笑顔です。

コロナ禍が続き,イベントがない中,こういうことで共同作業をすることって,
学生にとっては結構大切なんじゃないかと思いました。

実はキャスターも劣化して割れているので,明日交換することに。
完成まであともう少しです。